サボテン図書館 はてなブログ新館

ボードゲーム会魔王の告知ブログです。

第9回静岡県中部ボードゲーム会『魔王』を開催しました

 
運営に協力してくれた皆様、参加してくれた皆様、どうもありがとうございました。

 
●開催日時
平成28年3月12日(土)13:00〜20:30(完全撤収:21:00)


●会場
藤枝市生涯学習センター1F 第2会議室
藤枝市茶町1−5−5


●参加者(敬称略)

  1. カスヤ
  2. いっそう
  3. TMKpres.Rion
  4. しゅだっち
  5. なおき
  6. 痴れ者
  7. しゅー
  8. seiya(@seiya_hakana)
  9. きり'16(@sukouji_14)
  10. 若気のイタリー(@ItalyOfWakage19)
  11. (ぇみちゃん ತಎತ)(@e_39)
  12. マホガニー(@mahogany1112)
  13. みゃーさん@アナログゲームサークル長(仮(@miyaji_analog)
  14. やんまぁ(@yama_etsu_jpn)
  15. Kimura
  16. ユウ
  17. クロニカ@CB400SB(@chlonica)
  18. だいすけ
  19. とくたけ(@t2ok2uae)
  20. ハリマオ(@HALIMAO1974)
  21. 若狭谷真夏(@wakasayamax)
  22. いいとも(@etomo_omotii)
  23. かい
  24. Tetsuo(てつお♀)(@TetsuoSara)
  25. mikio(主催者)(@mikio_at_ikarum)

 
●雑感

第9回は25名が参加し、盛況のうちに終了しました。
今回は初めてオープン会に参加される方や、ボードゲーム自体あまりやったことがないという方も多数参加されましたが、常連さんたちのインスト力(ぢから)もあって、みなさん楽しんでいただけたようです。というか、割とみなさん順応力高くて、軽めのゲームをちょことこ遊んだあとで早くもチケットトゥライドで遊んでいました(笑)。他には久々に来ていただいたしゅだっちさんが、ミッションレッドプラネット(塗装済み)やフリケンアップなど個性的なゲームの卓を立てていて、特にフリケンアップは大勢で遊んでいて楽しそうでしたそしてTetsuoがさっそく買いました。

何にしても、参加されたみなさんお疲れ様&ありがとうございました。


ボードゲーム置き場の様子

ちょっとブレブレですが、今回も多くのゲームが持ち込まれました。
机3台でも結構ギリギリです(笑)。


●遊ばれたゲームの紹介

ザ・ボス

しゅーさん大好きギャングになって上納金集めゲーム。
基本は競りなのですが、競り落としたときの報酬の情報が非公開で、かつペナルティになってしまうものもあるようです。
報酬の構成はわかっているので、手札などから推理して得点につながるものを確実に競り落としたいのですが、逆張りして他のプレイヤーをはめ込むことなどもできて……という感じですかね。なかなか熱いゲームのようなので、わたしも一度遊んでみたいです。

デッドマンズドロー

写真はなし。
こちらもしゅーさんお気に入りの特殊効果満載ブラックジャック風ゲームですね。

ザ・ゲーム

昨年シュピールデスヤーレスの候補作となった協力型のカードゲーム。
1〜100の数字が書かれたカードを全員に配り、それを降順または昇順に配置していき、全員がカードを出しきれたら勝ちというゲームです。
今更こんな簡単なルールで、新しい協力ゲームが作れるのかと驚きましたが、実際遊んでみるとなかなかしんどくも面白いんですよねえ。
4〜5人で遊ぶと大体ひとりふたりカードのめぐりが悪い人が出てくるので気楽にごめんなさいごめんなさい言いながら遊ぶとよいと思います。

コロレット

カメレオンたくさん集めようぜでも4種類目からは失点になるよゲーム。
自分の手番では場のカードを増やすか、場からカードの列を取るかのどちらかしかできないので、欲をかきすぎると失敗するゲームです(欲をかきすぎて失敗した)。

シュテッヒル

地獄トリックテイキング。
リードプレイヤーの色をフォローする必要はないのですが、フォローしないと勝ってしまいます。
トリックをとるとカード1枚につき1点になるものの、事前に決めておいた失点色だけはカードに書かれた数字がそのままマイナス点になります。
なので、気軽にリードと違う色を出した2番手プレイヤーが、容赦なく失点を押し付けられるなどということがよくあります。
まさにパッケージにはマチ針の絵が描いてあるのですが、まさにマチ針で他プレイヤーを刺すようなゲームです。
たのしいよ?


ちんあなごっこ

ぺけさんの新作。
やっぱり絵がかわいいですねー。
ちんあなごの水族館を作るために、漁(密漁?)に出るゲームです。
毎回監視員役のプレイヤーに当てられないように漁場に出るという基本それだけのゲームなのですが、これが手番順やサメのおかげで推理の材料がいい感じにあって、熱い心理戦が楽しめます。
「しかしどうみてもあれはアルパカでは」「ちんあなごです」「アッハイ」


クリスマスの12日

大富豪系のゲームですが、カードの構成や上がりの条件にひとひねりくわえてあるようですね。
何より絵柄が素敵なので、ちょっと所有欲をそそられます。


13諸島の秘宝

ハリマオさん大好き子供向けゲーム。
ところどころに溝があるボード上に置かれた自分のコマを、溝に落ちないようにしながら動かしていきます。
ただし、目隠し状態で!
子供向けゲームのはずなんですが、大の大人がすごいハマリようでした。うーん、わたしも遊んでみたい。


コンコルディア

ゲルツさんのロンデルじゃないほんのちょっとロンデルっぽいゲーム。
古代ローマの有力者となって、地中海に勢力を拡大していきます。
ゲルツさんはマチュピチュの王子しか遊んだことがないので、いろいろ遊んでみたいものです。


ムー公認オカルトカルタ

やんまぁさん持ち込みの超常現象を題材にしたカルタ。
水晶髑髏やら何やらそれっぽいお題を読み上げ、いち早くそれに対応するカード(写真)を取っていく出オチ感満載のゲームですが、みなさんかなり盛り上がっていました(笑)。


チケットトゥライド

わたし大好きアラン・R・ムーンの傑作鉄道ゲーム。
同色のカードセットを作って盤上に自分の列車コマを配置していき、旅の目的を達成していきます。
今回新しく魔王に参加していただいた方々に遊んでもらいましたが、なかなか好評だった模様。よいぞよいぞ。


枯山水の石庭

一世を風靡したあの国産ボードゲームとは別物です。
こちらはこちらで味わいあるコンポーネントですね。


テラ

地球クイズゲームも魔王では定番化してきましたねー。
意見がわれたり答えがわからないときこそ盛り上がるゲームです。

ドメモ

写真はなし。
巨匠アレックス・ランドルフの数字を使った推理ゲームですね。

ツォルキン

わたし大好き歯車ワーカープレースメント、ツォルキン。
リクエストがあったので、インストをさせてもらいました。


ミッション・レッド・プラネット

キャラクターカードを使って火星で陣取りをするゲームとのこと。
しゅだっちさん塗装バージョンは見ているだけでもわくわくしますねー。


ダンジョン・ファイター

シュピール・デス・ロクデモナイダンジョンの優勝候補の一角。
偽勇者であることが露見したプレイヤーたちは王によってダンジョンに幽閉されてしまったので、がんばって脱出しようというゲームなのですが、戦闘解決の方法がユニークというかなんというか。
机の上に置かれた大きなボードにダイスをワンバウンドさせて入れ込まなければいけないのです。
ちなみに呪いの武器を装備してたりすると「股下から投げる」「ジャンプして投げる」などの条件が加わってさらにカオスなことになります。
それでもゲームを続けているうちに段々勘所がつかめてくるという。
なんでダンジョンと名の付くゲームはみんなこんな感じなんだ(笑)。


ボンベイ

とてもシンプルなピック&デリバリーのゲーム。
プレイヤーはインドの織物商人となって、原材料を象の背中に積み込み、各地の宮殿に売りさばきます。
ゲームが始まると、各ラウンドごとの資源の価格以外は運要素がまったくないので、他のプレイヤーの動向を読みながら、確実に差がつく売り方をしていく必要があります。プレイ時間1時間以内とコンパクトにまとまっているのでなかなかよいですよ。

ノイ

順番にカードを出していき、101を超えてしまったら負けというシンプルなカードゲーム。
しかしこれが面白いんですよ。


ゴッズギャンビット

特殊能力飛び交うウノ。イラストがブギーポップシリーズなどで知られる緒方剛志さんですね。いい感じ。

スチームパンクラリー

スチームパンクな車でガシャーンボカーンなレースをするゲームだそうです。
なんかお酒飲んでノリノリで遊びたくなるゲームですね(飲酒運転?)。

ブルームサービス

わたし大好きブルームサービス。
ここのところしゅーさんが卓を立てることが多いですねー。
リメイク前の「魔法にかかったみたい」と遊び比べてみたいところです。


街コロ

昨年度シュピールデスヤーレスにノミネートされた国産ゲーム。
カタンのような拡大再生産、ドミニオンのようなコンボを手堅くコンパクトにまとめた良作です。


フリケンアップ

てつおがすごい量の写真を撮ってくれました(笑)。
西部劇をテーマにしたおはじきですね。
購入したので遊びたいときはお声かけください。


スプラッシュ!

写真はなし。
小さなコンポーネントのバランスゲームです。

タイムボム


スカル

ブラフゲームなんですが、だますことより度胸が試されるゲームですね。


ペンギンパーティー

みんな大好きクニツィアさんの傑作カードゲーム。
なんとなく繰り返し遊びたくなるんですよね。

炭鉱讃歌

大勢のワーカーを使えるのが気分的に贅沢なクラマー氏によるワーカープレースメント。
好きなゲームなんですがいまだに勝ち筋が見えません(笑)。

マイクロロボット

写真はなし。
ハイパーロボットをコンパクト化したようなゲーム。
軽くて良いのですが、出目次第ではすごく答えが簡単になってしまうのが難点かな。

今回は以上です。
次回(6月4日開催予定)もまたよろしくお願いします!